SE見習いのメモ

勉強中のSEです。日々わからないことや解決したことをメモしようかなと思ってます。

今更ながらNASって素晴らしい!!

今回はNASについて書いてみる

NASとはみたいなことについてはググッていただければ沢山情報があふれているので省略。

自身は2台のNASを運用しているが、私的な視点で感想を述べてみた。

 

①QNAP TS-231P(使用中)

NASといえばというブランドだろう。管理画面や初期設定など非常に使いやすく設計されている。初期の頃は日本語表記に少し難があったが、OSのバージョンアップによりかなり改善されたように思う。

使用中のモデルは中の下くらいの位置づけだが利用するに速度、使い勝手共に特に不満を感じることは無い。

また、2ベイ搭載でディスク故障時などにホットスワップに対応するのも特筆すべきポイント。

 

②Synology DS-216J(使用中)

上記のQNAPと対を成すNAS二大ブランドの一つ。こちらもNASを検討するなら必ず目にするブランドだろう。こちらも非常に使いやすく管理画面などもよく考えられて設計されている。QNAPのOSのバージョンが上がるまでは管理画面の操作やバックアップの操作に関してこちらの方が使いやすい印象だったが、QNAPが追いついてきたように感じる。こちらのモデルもラインナップの中では中間に位置するモデルで上記QNAPと値段もほぼ同等。ただ、若干性能としては上記QNAPに劣りまた、ディスク交換も電源を落としてカバーを外す必要がある。

正直な感想として当初はこちらの方が使い勝手よかったけど、QNAPが追いついてきたかなぁという感想。

 

③Buffalo TeraStation(会社で使用中)

こちらは国産メーカーNAS。はっきり言って上記2メーカーのNASとは別物と考えた方がいいかもしれない。上記2メーカーに関してはNAS+簡易サーバーというイメージだが、こちらは純粋な外付けHDDと捕らえた方が近いかもしれない。もちろんWEBからアクセスできる管理画面は備えているものの機能としてはディスク管理や機器の状態監視、各フォルダへのアクセス権限というもので、サーバ機能を備えたようなものでは無い。

単純なファイル置場やバックアップ先として使用するには、機能として不足は無いように思う。Buffaloということもあり保守体制などが充実している点は高いポイント

 

④ASUSTORやNetGear製NAS

使用したことが無いので、イメージになってしまうがQNAP、Synologyと比較すると知名度こそ低いものの機能としては負けず劣らずといった感じがする。特にASUSは自作ユーザー等には馴染みのブランドでPCのメインボードからルーターまで手がける一大ブランドであるし、NetGearに関してもネットワーク機器では超メジャーブランド。

そういった理由から2メーカーともハードのスペックは高めでコスパはかなり高いように思う。

 

Drobo

非常に興味深いブランド。あまり普及していないが、独自のRaid構造を持ち異なる容量のHDDを効率良く使えるらしい。

普通Raid1構造を2台のHDD組む場合同じ容量のHDDを用意する。

誤って1TBと2TBのHDDを用意した場合は基本1TBの容量しか使用できない。ただ、このDroboというNASは1TB以上の容量を使えるというもので、単純なRaid1構造とは異なるようだ。詳しくはメーカーのHP等を見てもらいたいが、この機能は大変ユニークだと思う。

一度使ってみたいが、こちらは他と比べてなかなか高価なのが残念、、、

 

以上、私的なNAS考察を記載してみた。

 

Creaters Update!!!

手動アップデートはかけずに様子見しておりましたが、Creaters Updateおりてきました。

SSD搭載のメインマシンは30分ほどでアップデート完了致!!

今回のアップデートはいたって順調でドライバ関係も全く問題無。

 

ただ、今のところあまり変わった感じを受けないのは少し寂しくも感じます。ゲームモードとか使わないしさ、、、、、

 

入力切替を押すと画面中央に「A」とか「あ」とか表示されるのは始め何かと思ったけど、使ってみるといいかもしれないと感じる。

ネットワークドライブが消えたら。。。。2 エラー6118

以前にも似たような現象があったので今回は2として記しておく。

ネットワークに表示されていた、サーバやPCが表示されなくなったとのこと。

ただ、ホスト名からアクセスすると問題無くファイルサーバとかにはアクセスできる。

 

前回みたいに全くネットワークドライブにアクセスできなくなる訳では無いみたい

 

いろいろと調べた結果、不具合の可能性としては三つくらいに絞れた。

①サービスが停止している

②ファイアーウォールでネットワーク探索の通信が遮断されている

③マスターブラウザに異常が生じている

 

まずは①から確認

コンピュータの管理「サービス」にて以下のサービスが起動しているか確認

Computer Browser、Function Discovery Provider Host、Function Discovery Resource Publication、SSDP Discovery、UPnP Device Host、Workstation

では、②

一番手っ取り早い確認方法はファイアーウォールを無効にしてみる。

ここまでは問題無。。。。

 

残るは③

まずはコマンドでnet viewを叩いてみるエラー6118と出てくる。

やっぱりネットワーク探索に問題がありそう

ここでマスターブラウザの確認

 

nbtstat -a IPアドレスをコマンドで叩く。

 ..__MSBROWSE__.と出てくるIPがあれば、それが現在のマスターブラウザ

面倒だがネットワーク内にある端末IPを叩いていく。

するとなぜだかレーザープリンタのIPで ..__MSBROWSE__.が表示される。

どうやらプリンタがマスターブラウザになってる模様。

よくよくプリンタの情報を調べてみると簡易なファイルサーバ機能が付いている模様で

この機能がONになっておりマスターブラウザになっていた模様

この機能をOFFにしプリンタを再起動することによりマスターブラウザが他の端末に移り正常にネットワークが見えるようになった。

windows10バックアップの謎。。。。。0x807800C5

最近ハマったこと。。。。

 

windows10にしてからNASにイメージのバックアップが取れないという。

いろいろとやってみたけど、外付けHDDなどでは大丈夫らしいけど、NASだと失敗するらしい。

 

f:id:se-ko-s:20170126110842p:plain 

グーグル先生に聞いてみても、SAMBAのバージョンとか古いデータの削除とかいろいろあるけどどれを試してもダメだった。

 

結論から行くとwindows10にしたことによる回復パーティションの不具合だった回復パーティションを潔く削除することにより正常にバックアップが取れた。

SAMBAのバージョンは2でも3でもいけたので関係ないと思われる。

まだまだ、10にはいろいろと悩まされるなぁーーー

ーー追記ーー

回復パーティションは普通にディスクの管理からは消えないのでメモを追加

コマンドプロンプトのdiskpartを使用する。

diskpart→select disk X→select partition Y→delete partition override

で強制削除

Xはlist diskで番号を確認する、Yはlist partition

 

 

ネットワークドライブが消えたら。。。。

 

ネットワークドライブが消えたと連絡があり調べた。

ファイルサーバにpingは通るし、他のPCからなら普通にアクセスできる。

試しに自PCでもアクセスするが問題無いし、リモートもつながる。

 

まぁ~該当PCの問題でネットワーク探索がOFFになってるか、なんかかなぁ~とか考えてたらなかなかハマったのでメモ。

 

結論から行くとWIN10のアップデートあたってアダプタのドライバが消えてたらしい、そこはドライバ入れ直してネットに繋がるようにはなったけど、ネットワークドライブが見えなくなったというのが事の真相らしい。。。。。

 

色々調べて最終的に確認したのがココ

コンパネ→ネットワーク接続→「alt」押して詳細設定→プロバイダーの順序

ここにMicrosoft Windowsネットワークがあって最上位に来てないとダメみたい。

何故か、該当PCはこれが一番下に来てた。他の端末見ると一番上に来てたから合わせてみたら繋がった。

f:id:se-ko-s:20161114160044j:plain

SSD化の注意点

忘れそうなことを一気にメモしとこうかなと思います。

HDD⇒SSDに換装した際の注意点メモ。

「EaseUS Todo Backup」を使って旧HDDのクローンを作成する。

差し替えればOSが起動するはずだが、そうもいかない(ことが多いみたい)

 

問題としてはマスターブートレコード(MBR)に異常がでるっぽい

とりあえずは、「スタートアップの修復」や

bootrec /fixmb

bootrec /fixboot

コマンドでMBRの修復を試みる。ただ、自分の場合これではダメだった。

下記、記事を参照いただきたい。

 

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1324bcdbtsq/bcdbtsq.html

 

 

identifierの項目が空白になってしまっており、起動OSの場所が分からなくなってしまっていたみたい。再度、記事にあるような形でidentifierを手動で設定してやると正常に起動した。 

 

追記

メーカー様よりコメントをいただきましたので、アドレスを追加いたします。

完璧な無料データバックアップソフト - EaseUS Todo Backup Free

SSD化にはかなり使いやすいソフトです。

最近のトラブル Recovery(Error code:0xc0000034)

 

 

Win10に上げてしばらくして

Recovery(Error code:0xc0000034)

というブルースクリーンエラーが出てOSが起動しなくなった。

調べてみるとブートファイルの破損らしい。。。。

OS再インストールかなぁと思っていたところ下URLの対処方で正常起動したので、

貼っておきます。

 

https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/927391

 

VistaPCをWin10にアップデートしたこともあり、何かしら不具合がでるかなぁとも思っていたけど、それはあまり関係ない感じ

SSDに換装してクローンしたせいかなぁ~

 

 

日本橋散策

たま~に会社帰りとかに日本橋に寄る。
基本はPCパーツ、ジャンク漁りや消耗品の購入くらい。
徘徊ルートを書いてみようと思う。
ちなみにいつも難波から徘徊開始

まず、難波にほど近いじゃんぱらさんから訪問。
一階には中古端末が並ぶが目当てではなく奥の階段2Fへ
階段上がって右手奥のメモリやHDDなんかをチェック値段はそこそこだがガラスケースに保管されており状態のパーツが多い。たま~に中央のワゴンに掘り出しノートなんかが置かれる。

次はそのまま真っ直ぐ行ってオタロード開始地点の角、ドスパラさんに行く。
3Fへ直行。レジカウンター横に同じくメモリやドライブ関係があるので物色。
下りエスカレーター前のジャンクコーナー確認、激安USBキーボードやジャンクWin7搭載PCなんかがおいてある。

その後、オタロードに侵入南に侵攻しイオシスさん、インバースさんなどに訪問。
私的なお気に入りはインバースさん。ジャンクノートやジャンクパーツの数が多い。
割と掘り出し物もあったりしてWin7搭載ノートPCが1万円以下であるので、バラして部品取りするもよし、修理するもよし。
あと、レジ横にジャンクメモリや無線カードなんかがあってこれも重宝する。
f:id:se-ko-s:20160526105812j:plain

とりあえず、最低限はこんなところ
また、電子部品やラズパイ関係のパーツを見に行くときは千石電商さんやシリコンハウスさんに足を延ばす。

それにしても、10数年前とは大きく様子が変わってしまったなぁとつくづく感じる。
TWOTOPへVOODOO2カードを買いに並んだ頃が懐かしい。ビデオメモリ16Mとかが最新の時代だったなぁ。。。。。
あと、現オタロード近辺にあった「箱庭」というPCゲームをプレイできるお店。
クエイクやスタクラがLAN対戦できて通った。大分昔に無くなってしまったけど、誰か覚えている方いないかな?