SE見習いのメモ

勉強中のSEです。日々わからないことや解決したことをメモしようかなと思ってます。

dnsmasqを使った家庭内DNSサーバ

 

またまた、ラズパイを使って家庭内サーバを構築してみます。

今回はDNSです。家庭内でDNSってのも必要性をそんなに感じないけど、あるとログの確認するときなんかに名前変換してくれるので、機器が判別しやすかったりします。

まぁ~家庭内ぐらいだとIPで覚えてしまえるので、自己満足ちゃ自己マンかな。。。。

 

dnsmasqのインストール

 sodo apt-get install dnsmasq

はい、コレダケ。基本的にはインストール終わればDNSサーバ機能は動いてます。ちなみにDHCPの機能なども持っているので、設定したい方は調べてみて

 

/etc/resolvconf.confの編集

 参照するDNSサーバを指定する。

 name_servers=127.0.0.1 *自分自身をまず参照
 name_servers=8.8.8.8  *名前解決できなければGoogleDNSサーバを参照(プロバイダーのDNSとかでも可)

 

このように設定しておかないと家庭内の名前解決しかできず、外部のサイトにyahooとかgoogleとかが見に行けなくなっちゃう。

 

/etc/hostsの編集

 ここに対応させるIPと名前を記載していく。

 192.168.1.100  dns.local
    192.168.1.1  router.localとか
 これでアドレスバーにhttp://router.localとか入力するとrouterの管理画面とかが表示されるはず。もちろんクライアント側のDNSアドレスの変更もお忘れなく。